2011/01/12

東京で一番高い「タワー大神宮」へ初昇り


最近、東京スカイツリーに人気で押され気味の東京タワー。
去年、日本一高い建物の座を東京スカイツリーに明け渡してしまいました。
しかし、アクセスの良さから未だに観光客がたくさん訪れています。

東京タワーには「タワー大神宮」という神社があります。
タワー大神宮は神主はいないが、芝大神宮の分霊だそうです。

そこで、今年の初昇り企画として高さ150mの大展望台2階にある
タワー大神宮まで階段昇りでお参りすることにしました!

この神社は東京23区内で一番高いところにあることから、神様に一番近い神社
として人気があるそうです。

とくに1~3月の受験シーズンは合格祈願で、試験で少しでも高い点数を取れるように
受験生がこの神社にお参りするようです。


地上からタワー大神宮のある大展望台まで約600段の外階段を歩いて昇りました。


最初は余裕でしたが、大展望1階まで着い時は息はゼイゼイ。
とてもシンドイです!
普通に昇って約10分くらいかかりました。


大展望台1階には、床の一部がガラス張りになっていて、150mの高さを実感できます!
眼下の車がミニチュアに見えます。

ここからさらに1階昇るとタワー大神宮に到着です。


自力で階段を昇ってお参りしたので、とても充実感があります。

私たちは縁結びのお守りをいただきました。



苦労した分だけご利益あるかも!

是非、階段昇りでタワー大神宮へお参りしてみてください。

Reported by ひろし

2011/01/07

神社へビジネス参りで商売繁盛・キャリアアップ!

みなさんは今週仕事始めでお正月モードもそろそろ切り替えて
普段の業務に戻りましたか?

オフィス街にある神社はちょっと違った初詣の雰囲気がありますね。

会社がたくさんある場所のお参りはどんな感じか2つの神社をお参りしてみました。

まずは国会議事堂に一番近い神社、東京・赤坂にある日枝神社です。



外資系企業も多いオフィス街の中にある日枝神社です。
巨大な鳥居をくぐり、長いエスカレータで拝殿に進みます。



ここは江戸三大祭のひとつ「山王祭」で有名な神社。
夫婦猿の神猿像も安置されており、猿(えん)にあやかって
縁結びのご利益もあるとか。



ビジネス街だけあって、「ビジネス守」が授与所にありました。

職運隆昌、職能向上にご利益があるようです。
カバンにつけるのにちょうどいいですね。


次に大手町・丸の内を氏子にかかえる神田明神にいってみました。


ここも江戸三大祭のひとつ「神田祭」で有名ですね。



お参りにくる人はビジネス関係だけあって、スーツにコート姿の方を
たくさんみかけます。


カンダ明神のお守りはとても個性的です。

変わったお守りで「贈るおまもり」がありました。


これはハガキそのものがお守りとなっていて、ご利益の護符シールを貼り、
あなたの大切な人へメッセージを書いて郵送できるお守りのようです。
がんばっている知人・友人・家族にメッセージを添えて贈るのは
よいですね。


ビジネス街の神社だけあって、「しごとのおまもり」 「IT情報安全守」が
授与所にあります。

「しごとのおまもり」は大国様縁結び御守とIT情報安全守護が
名刺入れに入ってセットとなっています。

今年、仕事やキャリアで飛躍したい人は近くのビジネス街にある神社に
お参りしてみてはいかがでしょうか。

Reported by ひろ&まや

2011/01/05

美しさを磨きに江島神社へ!


お正月に神奈川県の江島神社に初詣に行ってきました!

今年から鳥居の前に大きな琵琶の形をした看板が飾られていました。



琵琶の形をした境内地図




境内を歩くとあちこちに琵琶の看板がありました。
琵琶といえば、江島神社が奉安殿に祀っている弁財天が持っている楽器ですね。


急な階段を登り切ったところにメインの拝殿「辺津宮(へつみや)」があります。
お正月なのでお賽銭をあげるための長い行列。
ご利益いただくにも忍耐が必要です!

辺津宮(へつみや)から歩いて5分くらいのところに中津宮(なかつのみや)があります。


途中で見かけた案内看板には羽衣のマークが。


中津宮に羽衣のマークの意味を説明した看板がありました。

江島神社の弁財天は色気があり、とても美しいことでも有名です。

その美しさにあやかって「綺麗になりたい!」という女性の願いを
叶えるために中津宮のシンボルマークを羽衣としたようですね。


中津宮に女性のお参りが多かったのもうなずけます。

また、授与所には美しくなりたいという願いを込めた「よくばり美人守」がありました!


いろいろなパーツを組み合わせて自分の磨きたい願いを込められるようです。

今年は身も心も美しく磨きたい人は江島神社にお参りしてみてはいかがでしょうか。

Reported by れい

2011/01/04

明治神宮で飛躍の一年を願う

今日が仕事始めだった人も多いと思います。


新年早々、気持ち良く出勤して仕事がはかどりましたでしょうか。
最近は元旦に初詣をせずに混雑を避けて遅れてお参りする方も多いようです。

まだの方は、自宅やオフィスの近くに必ず神社仏閣があると思います。
新年を気持ちよく迎えるため是非に立ち寄ってみてください。

初詣の起源は江戸時代の恵方詣(えほうもうで)がはじまりとされているそうです。
毎年変わる恵方(えほう)にある神社仏閣に向かって詣でる習わしが変化して
初詣になったという諸説があるようですね。


初詣参拝者数ランキングで常に一位といえば明治神宮です。
都内では抜群にアクセスが良いため、毎年正月三が日だけで300万人の
参拝者が訪れます。

私たちも飛躍の一年になるよう願って明治神宮にお参りしてきました!


300万人の参拝者のうち、約100万人が原宿駅からお参りします。
お正月期間だけ原宿駅は、明治神宮敷地内の臨時改札口に通じる
臨時ホームを利用します。


拝殿に向かう途中に「清正井(きよまさのいど)」に通じる門に長い行列。
既に当日分の整理券は終了でした。


正月期間は警察の誘導で境内を自由に歩くことはができません。
気づいたら前も後ろも人だらけで身動きが取れなくなりました。
もう後には引けません!

前方の大型スクリーンでは拝殿の様子やコマーシャルが放映されてます。
最近、鶴岡八幡宮をはじめ、参拝者が多い神社が導入しています。
少しでも待ち時間のイライラを緩和するための施策ですね。



ようやく拝殿に通じる南神門が見えてきました。
渋滞になってからここまで約1時間です。


南神門をくぐったら遥か先に拝殿が見えてきました。
まだ先が長い。。。

結局、境内に入ってからお賽銭をあげるまでに約2時間。
結構掛りましたね。


以前、外国人の方から、神社に何時間も寒いなか待って、柏手打ってお祈りしてる
時間は30秒もない。暖かい暖炉がある教会でお祈りをあげる外国人にとっては
信じられない光景のようでした。


そんなことを思い出しながら、授与所でお守りをいただき、
原宿駅へと向かって帰りました。

明治神宮のパワーをいただいて今年は飛躍の年に!

Reported by ひろ

2011/01/02

鎌倉三社巡り

新年2日目も関東は冬晴れの一日でしたね。

今日は古都鎌倉に出掛けてきました!

神社、お寺がたくさんある鎌倉ですが、
3つの神社(鶴岡八幡宮、荏柄天神、鎌倉宮)に
お参りしました。


鎌倉駅から鶴岡八幡宮へ通じる小町通りは初詣客で混雑していました。


参道沿いの材木屋が材木を使って巨大な干支のディスプレイ。

たくさんの人が記念撮影をしていました。


まずは鶴岡八幡宮へお参りです。
流石に人気がある神社は参拝者もスゴイです。
上宮で祈願するまでの待ち時間は参道に設置された大型スクリーンで
八幡宮の行事や夏に開催された鎌倉音楽祭が流されます。

空を見上げるとトンビも弧を描きながらお出迎えしてくれました。


鶴岡八幡宮を後にして徒歩15分くらい先にある
荏柄天神へお参りに。


こちらは学業の神様、菅原道真公が御祭神です。
受験や試験合格だけでなく、何か目的達成したい人にも
ご利益がある神社です。



荏柄天神からさらに徒歩10分くらいのところにある鎌倉宮へ。



境内で獅子の破魔矢がたくさん授与されていました。


最後に「厄割り石」に盃を投げて厄(悪いもの)を
祓って人生のリセットし、今日の鎌倉3社参りを終えました。

Reported by ひろ

2011/01/01

謹賀新年 2011年

あけましておめでとうございます!

昨年は多くの方に当ブログとウェブサイト「おまいり日和」に
訪問いただき本当にありがとうございました。

本年も神社、お寺の興味深い話題をお届けしたいと思いますので
どうぞよろしくお願いします。

今年の元旦は西日本を中心に大雪で初詣が大変でしたね。

私たちは毎年たくさんの参詣者でに賑わう成田山新勝寺に
元旦詣してきました!


幸い関東地方は天候に恵まれ、青空のなかの参詣ができました。


成田山新勝寺は物凄い行列ができることで有名で、
本日のピーク時は参道から総門~本堂に参詣するのに2時間以上
かかりました。

初詣にいかれた方はどんなお願いごとをされてきましたでしょうか?

今年は卯年です。
飛び跳ねる兎のように飛躍の年にしたいですね!

Reported by ひろ