2016/11/11
鎌倉土産 「麦こがしパイ」 は限定販売
›
先日鶴岡八幡宮にお参りする機会がありました。そこで見つけたお土産のベストチョイス! 実は鎌倉に行くといつもワンパターンのお土産を駅前で買うばかりだったのですが、どれも帯に短し襷に長し状態でした。 先日も鶴岡八幡宮の上宮での参拝を終えて北鎌倉まで歩いて行こうかと鎌倉街道...
2016/05/27
新緑の竈門神社
›
太宰府天満宮の次は、こちらもまた行ってきました。 竈門神社。 太宰府天満宮よりも標高の高い位置にあるので、多少涼しいかなと思いましたが、、、 甘かったです。。もしかしたら、より暑かったかもしれません。 この日も多くの女性の参拝の方々や宝満山へ登られる方々などで賑わっ...
太宰府天満宮へ修学旅行
›
行ったばかりのような気がしますが、また太宰府天満宮へ行ってきました。 この日はとても暑い日でした。たぶん30度くらいあったんじゃないかな汗。 汗だくになりながら、また太宰府天満宮を散策してきました。 当サイトでも発信させて頂きましたが、九州、特に熊本...
2016/05/26
平安神宮の橘と桜
›
先週、平安神宮にも行ってきました。 八坂神社と同様に修学旅行の学生や外国人観光客の皆様で大変賑わっていました。 京都は最近本当に外国人の方に人気ですよね。京都駅とかもしかしたら外国人の方が日本人よりも多いのではと感じることもあるくらいです。 それだけ世界に通ずる日本を代...
三河國一之宮 砥鹿神社(とがじんじゃ)
›
5月23日三河國一之宮の砥鹿神社にうかがいました。 砥鹿神社は愛知県豊川市一宮町にある里宮と本宮山山頂にある奥宮とがありますが、今回はJR飯田線三河一宮駅より歩いて5分ほどのところにある里宮に向かいました。 新幹線豊橋駅から2両編成のJR飯田線に乗り換え 20 分...
2016/05/25
京都祇園 八坂神社
›
先週、京都祇園にある八坂神社へ行ってきました。 祇園の町のど真ん中に位置する立派な楼門がとても印象的な神社です。 写真が悪く、わかりにくいですが。。 多くの外国人や修学旅行の学生、着物に着替えた旅行者がこの楼門の前で記念撮影をしていました。右も左も自撮り棒でした汗。...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示