2011/08/03
女躰神社 - 「忘れないで夢を」アンパンマンの巨大絵馬で震災復興祈願
›
8月は秋風月と言われてますが、まだまだ暑さが続きそうですね。 1日に東日本大震災の復興を祈ろうと、川崎市幸区幸町の 女躰神社(にょたいじんじゃ)でアンパンマンの巨大絵馬が境内に お披露目されました。 子供たちに人気の空飛ぶアンパンマンをモチーフに、原作者のやなせたかしさんの 直筆...
2011/07/19
川崎大師の風鈴市へ
›
梅雨も明け、夏を感じるこの連休。 凉をもとめて川崎大師の風鈴市に行ってきました! 全国の風鈴が集まるこのお祭。 多くの人で賑わっていました。 今回のお目当ては、もちろん、 『川崎大師オリジナル 厄除だるま風鈴』! ...
2011/05/06
復興観光支援、香取神宮へ
›
すがすがしい空気に誘われて 香取・佐原方面に 出かけてきました。 佐原の方から、 『客足は昨年の十分の一だ』 という声を聞きましたが、 香取神宮の駐車場は、ほぼ満車! にぎわいに嬉しい気持ちで 先を進むと、目にしたのはこんな注意書き。 何かと思って見上げ...
2011/04/15
鶴岡八幡宮 折鶴で想いを込めて被災地の復興再生を祈る
›
今週、桜が満開で花見に行かれた方がたくさんいたと思います。 鎌倉の桜も満開で沢山の花見客がきていました。 花見と合わせて鎌倉・鶴岡八幡宮へお参りにいってきました。 4月11日より鶴岡八幡宮では東北被災地への義援金活動を 再生のシンボルである大銀杏前で行われていました...
2011/04/04
今年もさくらが咲きました
›
桜の開花宣言から4日。 東京の桜の開花を観測する“標準木”のある 靖國神社へおまいりに行ってきました! 標準木に5.6輪の花が咲くと 桜の開花が発表されるとのこと……。 まだ咲きはチラホラではありますが、 蕾が色づき、木はほんのりピンクになっていました。 ...
2011/03/31
震災から20日
›
この度の、東北地方太平洋沖地震にて被災されました皆様に、 心よりお見舞い申し上げます。 正直に申し上げてブログで何を書くべきか迷う日々が続き 震災後20日くらい経ちました。 まだ現在進行形で原発の問題や計画停電の影響が私たちの 生活に影響しています。 不安は尽き...
2011/03/04
梅の季節
›
日差しはマブシイですが、北風が身にしみる寒さですね。 春の訪れを感じる梅の開花シーズンが到来しました! きょう訪れた鶴岡八幡宮は平日にも関わらず賑わっていました。 階段下の樹齢1000年の大銀杏が倒木したのは去年(2010年)の ...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示